6月29日(金) あっという間に最終日です。 Mさんは諸用の為、早朝便で一足先に帰国。 6時とかに出て行ったので、お見送り出来なくてゴメン; でも別の部屋だったワタシ達は無事Mさんが空港にたどり着けた事をTwitterで確認し ひと安心(笑) 不思議な感覚ですなぁ。 それにしてもWi-FiやワイヤレスLANが使えるってありがたい! 九分で無料LANに繋がった時にはびっくりしました。 ![]() この日はホテルの朝食バイキングを蹴って、向かいにある豆漿屋さんへ。 台湾の朝ごはん屋さんは今回初めて。 腹ごなしした後、Yさんは一人行動するというので、ワタシはNちゃんを連れてホテル界隈で最後の買い物。 まずはパイナップルケーキ屋さんに立ち寄り、一日目にもちらっと寄った迪化街へ。 下町っ子のNちゃんがアメ横みたいな街、迪化街で財布のひもが緩みまくり、すごい勢いで買い物をする。 あと縁結びの神様のとこで祈願してた。 Nちゃんの「スピリチュアル系全制覇」の目的は達成された模様。 その後今度はカルフールでワタシがスパーク(笑) 台湾土産なのかフランス土産なのかわからないようなものを買い込んできました。 カルフールが日本撤退してしまったので、アジアでカルフールブランドが買える事に喜びを感じるのです・・・ フランスバカですみません。 十分にお土産が買えた我々が満足げにホテルに戻り、Yちゃんと合流。 空港へ向かい日本に帰ってきました。 旅行前は今回台湾に行ったら、当分の間台湾に行く事はないだろうなーなんて思っていたのですが 帰って来たらもう次行きたい所考えてる(笑) 多分先になるとは思うけど、きっとまた台湾に行くでしょう。 ワタシにとって台湾は、仲間とわいわい、楽な気持ちで行ける場所です。 (一人でぷらっと、もいいかも) |
![]() ☆朝食3人でシェア ・豆漿(25元) ・糯米飯(?) ・ごまパン(15元) ・大根餅 (?) ![]() 糯米飯はもち米の中にあげパンとでんぶみたいなのが入ってる。 Yさんが探し求めていたもの。 ☆お茶(セブンイレブンの中のカフェスタンドで アイスコーヒー(35元) ![]() ☆ホテルで軽くコーヒーと カルフールで買ったメロンパン的なパン(19元) ☆空港で3人でカルフールのカットマンゴー(59元) 最後の最後までマンゴー(笑) でもやっぱりカルフールのマンゴー最強だった。 ![]() 最後の最後までといえば、同じく空港で 魯肉飯食べ収め(65元) あと牛肉麺(145元) これらは日本円で支払い→あわせて600円 やっぱり空港値段だったけど、その分量が多かったので満足でした。 日本で食べたら一杯600円でも買えるかどうか・・・ですもんね。 |
三日目へ← →台湾TOPへ →旅行記TOPへ →PCINDEXへ