6月22日(水)日本・はれ ヨーロッパ・雷雨 |
朝6時半、ホテルをチェックアウト。 同じグループの皆さんの半数とホテルロビーでご対面。 その中には今回同行&案内をしてくださるフランス人のN先生もいらっしゃいました。 初対面のN先生ですが、日本語ぺらぺら。とても気さくな方です。 N先生の里帰りを兼ねて、ご実家も案内していただける事になっているので、とても楽しみ。 早朝の空港はまだ開いているお店もちらほらでしたが、 和食のお店で朝ごはんをいただきました。 焼き鮭や味噌汁ともしばらくおさらばです。 今回の飛行機はルフトハンザドイツ航空。 行きは結構たくさんの人が乗っていました。 行きの機内では仏語のテキストを開いてお勉強。 まぁ、あんまり頭には入らなかったですけど(笑) そんなこんなで12時間ほど。 フランクフルト国際空港へ到着です。 着いた瞬間ゲリラ豪雨と雷に度肝を抜かれました。 夏場にヨーロッパに来たのは初めての海外(フランス)以来だったので 夏のヨーロッパの気候が想像つかなかったのですが まさに嵐という感じで。 6月は一番いい時期だって聞いていたけど、これからどうなるのでしょう; まぁ、乗り継ぎだったので空港から外に出る事もなかったのですが この日はどこの地でもずっと雨でした。 気を取り直して乗り継ぎまでの時間にやることやっときましょう。 ええ、ドイツに来たらこれはマストです。 ドイツビールを飲む、です(笑) 飲み仲間の奥様とも今回ご一緒出来たため、いそいそとバーを見つけ 滑走路の見える窓際で一杯! 真昼間でしたが、日本時間では夜だしいいってことで。 フランクフルトからスイス・ジュネーヴまでの航路では レマン湖も見えて感動。 海かと思うほど大きい湖でした。 窓際ではなかった為、写真が撮れず残念。 ジュネーヴもあいにくの雨。 初スイスだったので、スイスらしい写真を撮れないものかと思ってましたが 結局撮れず仕舞いでした。 ジュネーヴは公用語もフランス語だし、すぐにフランスに入ってしまったのでねぇ・・・。 N先生のフランストリビアを聞きながらしばらくバスに揺られる事一時間弱。 最初の目的地、アヌシーに到着です。 アヌシーも湖と水路と山々が美しい街。 フランスのベニスとも呼ばれているそうな。 ホテルに到着後、皆で揃っての夕食です。 ![]() アヌシー名物の「Tartiflette(タルティフレット)」 ポテトチーズグラタンみたいなものでしょうか。 ほかにもグリュイエールチーズの角切りが載ったサラダなど、 このあたりに来たな、という感じでチーズづくし。 デザートのフルーツサラダもおいしかったです。 ちなみにここでもビール飲みました(苦笑) |
フランス旅行記トップ←/→二日目へ |