2016.1.22(金)
いよいよ帰国日。 でもフライトは夜なので、それまで最後の観光です。 ブリュッセルに来てから市内観光をしていなかったので、3年ぶりに街中をまわります。 この日は以前から行きたかったベルギーのパン屋さんのチェーン 「Le Pain Quotidien」でのモーニング。 3年前は買い物しかしなかったので、食事するのは初めてです。 食べきれない程の山盛りのパンが出てきました。 でもここのパンは酸味があって、食がすすみます。 オレンジジュースも生絞りで美味しかったです。 でもやっぱり少し高級かな〜。朝ごはんで9.7ユーロはちょっと高いですよね・・・。 お腹いっぱいになったところで腹ごなしに徒歩で移動。 蚤の市の「ジュ・ド・バル広場」へやってきました。 ここの蚤の市は面白いです。本当にゴミみたいなものからお宝までそろっています(笑) ここで最終日になって旅のパートナーが増えました。 ![]() ↑フランスの兵隊さん?のお人形です。 蚤の市で購入。1ユーロでした。 兵隊さんに守られつつ、サブロン広場からグランプラスまで移動。 3年前に散々迷子になった場所なので、裏道まで覚えてます; 2016年はベルギーと日本の友好150年という記念の年なので、グランプラスのフラワーカーペットは日本がテーマという事です。 でもパリのテロの事もあって、残念ながら客足がぐっと減り、グランプラスにある日本人経営者のチョコレート店「DARCIS」さんも暇だとおっしゃっていました。本当に残念です・・・。 お昼ごろかなざわに戻り、かなざわ滞在中の学生さんHさんも合流して近所のイタリアンで最後の食事。 3人でかなりの量を食べました。 食事のあと、スーパーで最後の買い物。 お気に入りのお菓子を最後に買い込みました。 空港まで、帰りもかなざわさんが車で送ってくださいました。 今回もかなりお世話になった・・・。 夕方だったので道が渋滞してなかなか進まず心配しましたが何とか無事に空港に到着。 帰りもANAの直行便です。 このブリュッセル−成田線が出来たため、ブリュッセル空港の地上スタッフも日本語での対応が出来る方が多かったです。 ブリュッセルのおもてなし、癒されました。 |
![]() ジュ・ド・バル広場の蚤の市。たのしい。 ![]() グランプラス。やっぱり3年前よりも人は明らかに少なかったです。 ![]() 最後の街中の景色ということでメトロに乗る前にパチリ。 |
・ブリュッセル はれのち雨 朝 モーニング9.7ユーロ 昼 ピザ・タパス・カルボナーラ・チーズコロッケ・コーヒーを3人でシェア。一人18ユーロ 夜 空港の自販機で トマトスープ2ユーロ ![]() ![]() |