2016.1.19(火)
旅行から早くも一週間。 今朝はまずトラムに乗り、川の対岸から街の写真を撮るためにガロンヌ川を越えます。 大きなこのガロンヌ川が目印になっているので、方向がわかりやすく ワタシのような方向音痴にもやさしい街です。 住みたい・・・。 トラムは一回券でも1時間以内なら乗り換え自由なので、写真を撮ったあと再び乗車。 中心地に戻りました。 ボルドー初めてのMさんを案内して、調べていたお店をまわったりしてましたが、ワタシと違って方向音痴じゃないからさっさと自分の行きたいところを見つけては爆買いしてました(笑) そんなわけで明日は一人で行動しようという話に。 お昼は3年前にも入ったfnac(TSUTAYAみたいなCD店)のカフェへ。 Wi-Fiが使えるから、別行動になってもここに来れば連絡が取り合えるという事でマクドナルドなどと共に重宝しました。 この日も昼から天気が崩れ、傘が手放せませんでした。 荷物も多かったので早めに宿に戻り、食事の支度。 スーパーで買ってきたボルドーワインが4ユーロと激安だったのに非常に美味で、一人でぐいぐいいってしまいました; そのあと出かける事になったのですが、かなり酔っぱらってましたワタシ(苦笑) ぴょんぴょんしながら歩いていたので、酔っ払いだっていう事は傍目でも明らかだったことでしょう・・・。 10分程歩いて酔いが少し落ち着いた頃、目的地の「ブルス広場」に到着。 ここは夜になると路面に水が張ってライトアップされた建物が水鏡に映り込む名所 ・・・なのですが 懸念していた「シーズンオフ」に案の定・・・。 水、張ってませんでした・・・。 がっくり。 でも幸い直前まで降っていた雨で水たまりができていたので、ちょっと水鏡のようになっていたのですが・・・。 やっぱりちがーう! Mさんにはリベンジしてもらいたいです。 |
![]() トラムA線は橋を渡ります。 ![]() ボルドーの街並み、シックで好きです。 ![]() 残念なブルス広場・・・水鏡の写真は3年前の旅行記をご覧ください! |
・ボルドー、晴れのち曇りのち雨 朝 日本からMさんが持ち込んだカップ焼きそば、パン 昼 (fnacカフェで)ハムとチーズのパニーニ4ユーロ・コーヒー1.50ユーロ 夜 ムール貝のワイン蒸し(冷凍)4.40ユーロ、ハム・きゅうり・トマト・モッツアレラチーズのサラダ、ワイン、パン 夜食 ガレットデロワ(1ピース)1ユーロ ![]() ![]() ![]() ・トラム一回券1.50ユーロ |