2016・1・14(木)
2日目の14日はブリュッセルから列車でブルージュへ。 今日から事前に購入していたベネルクス・フランスセーバーパスを利用しての列車旅になるので、利用開始の手続き(ヴァリデート)をしました。 今日は普通列車を利用するので、そのパスのみで乗れます。 ホームで列車を待っていると、直前に乗り場が変わって、慌てて隣のホームへ移動。 これはヨーロッパではたまにある事なんですが、この日は朝からトラムも混乱していました。 ![]() でも列車は定刻通り出発し、一時間ちょっとでブルージュ駅に到着。 ベルギーは国土が狭いので、どこへ行くのも近いです・ 駅に着いたら乗客が皆誘導され、我々もそれに従っていくと そこには警察官数名と警察犬が待機。 どうやら爆薬を嗅ぎ分ける犬のようです。 一人ひとり犬がにおいを嗅いで通されました。 今回ここで初めて、テロの警戒をしている警察官を見ました。 ブルージュの観光スポットまでは、駅から少し歩きます。 ワタシはブルージュは初めてだったのですが、Mさんは何度も訪れているので今日は完全お任せです。 でもMさんも初めてだという鐘楼(ベルフォート)に 今日は登ってみようという事になりました。 展望台のある頂上まで、狭くて急な階段を366段、ひーこら登りました。 頂上には大小の鐘がたくさん備え付けられていて、15分ごとに鳴るようになっていました。 この時間はまだ晴れていたので、見晴らしもよかったです。 でも10ユーロは高いかなぁ。1回でいいやって感じでした; 階段を下って外に出た時には少し雲行きが怪しくなってきて、 お天気雨が降り出していました。 そこからはずっと降ったり止んだり落ち着かない天気に・・・。 雨宿りついでにレストランに入り、少し遅いお昼ご飯にしました。。 この日のランチが今回の旅行のなかで一番高いご飯だったかな(笑) ランチしてからお店を見てまわっていたらあっという間に時間が経ち、 予定の電車に遅れてしまいました。 雨も本降りで、慌てて駅に戻らないとと思って 勢いよく折り畳み傘を開こうとしたら、指の肉を金具に挟んで 取れなくなるというアクシデントが! かなりテンパったけど大事にはならず、結局うっすらと内出血になった程度でした。 よかった・・・。 ブリュッセルに着いたけど、朝のトラムの混乱があったので、 帰りは中央駅で降りてバスにしたのですが、渋滞で更に帰りが遅くなって、家に着いたのは19時をとうに超えてました。 アパルトマンに帰るとお腹を空かせたファミリーたちが待っていたので急いで食事の支度。(Mさんが・笑) 夜ごはんはワタシが金澤さんから頼まれて日本から運んできた切餅で お雑煮と、前日の残りのお赤飯で簡単に済ませました。 それから金澤さんが焼いておいてくれた鮭の塩焼きを入れた おにぎりを用意。 明日のお弁当です。 そう、明日からはいよいよフランス入りです。 5時起きだから早く荷造りして寝なくては〜。 |
![]() ![]() 水路に囲まれた街並み。右が鐘楼。 ![]() 目がまわりそうならせん階段をひたすら上ります。 これ足腰が丈夫じゃないと無理・・・。 ![]() 晴れていたのはここまで。晴れてるうちに上っておいてよかった・・・。 |
・天気は晴れたり大雨になったり。これはヨーロッパではあるあるですが、結構困りますね。 ・朝、アパート近くのスーパーでトラムの10回券をカードにチャージ、14ユーロ。 スーパーで水、スナック菓子、チョコバーを買い列車に乗る。 ・ランチセット19.50ユーロ+ビール4.80ユーロ。 ・鐘楼の入場料10ユーロ。 ![]() ![]() ![]() |