大阪・神戸の旅。
2011・10・25~27
PCTOP・TOURTOP
観光 | 食べたものなど | |
10月25日(火) 東京 はれ 大阪 くもり |
キリンジのライブを兼ねて、久しぶりの関西にやってきました。 4月に行った北海道と同様に、またマイレージを駆使しての節約旅行。 なので大阪まで飛行機で向かうことに。 この日の朝、東京は十月も末だというのに最高気温26度という夏日。 お土産に持っていくつもりでいたワタシの好物ベルンのミルフィユのチョコレートコーティングが溶けないかと心配に・・・。 「おやつにどうぞ」といって、ワタシのぶんも一個プレゼントしてもらったので機内に持ち込んで食べたのですが、すっかりでろでろでした・・・; 大阪に近づくにつれて雲が増えてきて、機体が大きく揺れてちょっと酔った状態で大阪空港に到着。 空港についたらちょっと遅いご飯を・・・と思っていたのですが、気分がすぐれずに食事はパスしてとりあえず梅田まで向かう事にしました。 久々の梅田の街にすっかり土地勘を失くしていたワタシは、おろおろしながらもこの日宿泊する予定のホテルを何とか見つけました。 そこで初めてのお昼。ホテルの傍だからというだけで適当に決めたカフェでしたが、なかなか良かったです。 ホテルは今夜のライブ会場、梅田AKASOから3分弱の場所。 近いというだけで決めたのですが、そこそこ設備も整っていて気に入りました。 でも後々見たらこのあたりの場所って夜の街ど真ん中なのですね; 夜は客引きのお兄さんやお姉さんを掻き分けながら帰るという感じでした; 今夜のライブは大阪の作家のお友達と、そのアシさんと行きました。 ホテル前で待ち合わせして会場に向かったのですが、会場前のスペースが全く無く、開場時刻まで時間を潰す必要がありました・・・。 近況報告をしながら辺りをお散歩して、やっと場内へ。 レポはこちらを見ていただくとして。 21:30頃ライブが終わって、お友達は仕事があるためここでさようなら。 ワタシもちょっと疲れたので、今夜はコンビニフードで軽く済ませてからお風呂に入って就寝。 大阪の夜は更けてゆきました。 |
お昼ごはん。![]() ![]() 大阪らしいもの・・・全く食べませんでした・・・。 |
10月26日(水) はれ |
朝8時に起床。 ホテルの朝食をつけなかったので、地下街まで散歩がてらモーニングを食べに出かける。 モーニング安くて美味しくて満足。 ホテルに戻って支度して、今日はこれから電車に乗って神戸へ。 また大阪駅までの道のりを右往左往。 駅の立ち食い蕎麦屋ならぬ、立ち食い串揚げ屋を見かけて感動しつつ、迷いながらも電車に乗り込みました。 お昼に三ノ宮駅に到着し、ここでも神戸在住のお友達と待ち合わせ。 今日は綿密なプランを組んでもらっているみたいです。楽しみ~。 ロッカーに荷物を預けた直後に、カメラをロッカーに入れっぱなしにしている事に気付き、泣く泣くロッカーにお金を入れなおすというポカをしたので、バス代を浮かすために徒歩で移動; まずは初めて行く異人館のエリアへ。 神戸は取材とかアシスタントとかで何度も行ったことがあるのですが、観光をあまりしたことがなかったワタシ。 早速カメラ小僧に変身です。ロッカーから出してきて良かった~! 小道とか坂とかいちいちかわいいのですよね。 きょろきょろしながらまずは風見鶏の館 ![]() その後萌黄の館へ。 ![]() 萌黄の館は1・17で折れて落ちたえんとつがそのまま残されていました。 ![]() あの日ワタシも生まれて初めての一人旅で大阪に行っていたので、えんとつや被災直後の写真を見るだけであの衝撃が蘇ってきます。 ![]() でもよくここまで美しく再生したなぁ。 美しい街並みを見ると、何だか勇気が出てきます。 東北の再生を願って、北野天満神社で手を合わせてきました。 まだまだ異人館めぐりは続きます。 有名なうろこの家。 ![]() それから最近TVで話題になったという、山手八番館。 ![]() ここにあるサタンの椅子に座ると、幸せになれるというのでしっかり座ってきました。 ![]() お昼は適当に入ったのですが、チェ・ジウの出演したドラマに出てきたお店だったみたいです。 いちいち絵になる場所。 ![]() こんな素敵なスタバとか見たことないです。 コーヒーの値段とか、普通のお店と同じなのだろうか(笑) 同じならすごいお得ですよね。 ラインの館などにも立ち寄り、少しずつ駅まで戻ってきました。 北野工房のまちに立ち寄って、おいしいという栗のソフトを食べてから 神戸ワインの今年の新種を試飲。白がとてもおいしかったので一本買って宅飲みする事に。 ![]() でも生田神社でお参りをして、だんだん日が暮れて来たらやっぱり海辺の夜景は見たい。 というわけで予定を変更。 途中チーズを買ってメリケンパークでワインを飲もうという事に。 ![]() 最高の夜景をつまみにワインを飲んでいたら、どこからともなく修学旅行の中学生が(笑) だめな大人の傍で記念撮影が始まってなかなかカオスでした。 その後今度は高校生の一団もやってきて、ますますわけのわからない事に(笑) どうやら傍から出航するクルーズ船に乗って食事をしながら神戸の港をまわるプランだったようです。 しかし最近の中高生の修学旅行はリッチだなぁ。 |
![]() モーニング安かった~。これで450円ですよ~。 ![]() スープとおにく、おいしいパン、アイスコーヒー、いちじくのケーキを追加して1500円。 ![]() よいこのみんなはまねしちゃだめだよ。 ![]() 寒かったのでお店であたたまる。 ホットワイン(まだ飲むか)と、チーズをとろりとさせたおいしいケーキ、ピザをいただきました。 |
10月27(木) はれ |
昨日の夜は友達の家にお泊りさせてもらって、今日の夕方のフライトまでまた少し観光案内してもらうという至れり尽くせりコース。 今日は豪華に神戸牛ランチです! 昨日目星をつけておいたお店に向かい、どきどきしながらメニューを見ると、入り口に提示してあった一番安いコースが載ってない!? それよりうんと高いお肉を勧められてテンパるおれら・・・。 どうやら入り口に書かれていたコースは神戸牛ではなくて、神戸牛から種分けされたお店の特選牛だそうです・・・。 迷ったけど、お昼から神戸牛に行くには泣くほど高かったので、一番お安いお肉をいただく事に。 でも十分すぎるぐらいの美味しさでしたよ! そしてお値段以上のおもてなしを受けて逆に恐縮してしまうほど。 すみませんすみません貧乏ですみません・・・と謝りつつ、お仕事頑張ってまたリベンジを誓いながらお店を後にしました。 あのお肉であれだけ美味しかったのに、神戸牛さんはどれだけおいしいんだろうか・・・。ごくり。 ![]() そこからは徒歩で元町中華街を通りつつ、ポートタワーまで。 ![]() 荷物を持って歩いていたのですが、実は朝にお友達の家の傍のサンリオショップでコロコロがついたバッグを購入していたので全然移動が苦ではなかったのさ! いい買い物しました。 ポートタワーに来た理由は、展望階に出来た回転式の喫茶店に入るためでした。 20分かけて一周する、観光地のホテルとかにあるあれです。 天気がめちゃめちゃ良くて日が差す方向に来ると焦げたのですが、景色はどの方向も最高でした。 ![]() ![]() 神戸はすてきなところだよ。 その後空港へ移動して夕方の飛行機に乗って東京へ。 長いようで全然短く、心残りがたくさん出来てしまいました。 また近いうちに行けるといいなと思います。 頑張ってお仕事しよう。 |
![]() 90gだから、これで2にんまえだよ・・・。 ![]() つけあわせの野菜も泣くほどおいしかった。生きててよかった・・・。 ![]() 神戸のご当地キャラ、コーベアーのサブレのついたセット。 ![]() 関西風うどんが諦められなくて、最後のあがきで空港のスタンドで滑り込みの一杯。 |