北海道 札幌・小樽食べてばかりの旅
PCINDEX/TOURTOP
4月20日(水)はれ 仕事が一段落し、自粛モードをはねのけようと急遽イトコを誘って北海道に行ってきました。 本当は3月に京都に行く予定だったのですが、さすがに震災直後だったので取りやめになりました でも色々と考えた末、元気な人は経済をまわさないと!という結論に至りました。 丁度マイルが北海道に行くだけ貯まっていたしね。(こつこつ貯めてた^^) 早起きして、羽田にGO!です。 電車がどのくらいの間隔で動いているのか読めなかったので早めに出てきたつもりだったのですが、 なんだかんだとそれほど時間も無く、軽く食べようと朝からパンプキンケーキ(1) サマンサタバサのカフェなんて出来ていたんですね。 店員さんのユニフォームがエロかわいかったです。 飛行機は差ほど遅れもなく出発。 札幌の気温はどのくらいなのか読めず。 でもこの日は晴れていたのでそれほど東京と差は感じませんでした。 夜はひんやりしていましたが。 新千歳空港から電車で札幌へ。まだ雪がところどころ残ってる! よしざわは北海道は2度目。 大昔に一度周遊ツアーで行ったきりだったので、地理とかまったくわかりません; 空港と札幌と小樽の位置も、全く勘違いしていました。 でも、空港から札幌まではそれほど離れていないのですね。 札幌駅に到着した感想は「明るい!」でした。 東京の節電モードに慣れてきていたためか、駅構内がきらびやかでしたね〜。 そして平和だった・・・。 札幌駅構内のコインロッカーに荷物を置いて身軽になった我々が向かったのは・・・HTB(笑) ![]() そうです、今回の突発ツアーの大きな目的は、新シリーズオンエア中の「水曜どうでしょう」でした。 イトコもファンなので、HTBとその隣の高台公園にはテンションが上がっていました。 ![]() まぁだからといって、TV局に入れるわけでもなく、特にやる事もなく公園のブランコに乗ったり 何となく四葉のクローバー探してみたり・・・ 平日だったし傍から見たら完全にニートですよ(笑) でも聖地に行けたのは満足でした。 ・・・四葉のクローバーは見つかりませんでしたけど。 市街地に戻って荷物をピックアップ。 大通公園も天気が良くて気持ちが良かった〜。 ![]() ホテルに荷物を置いてからまた戻ってきて、HTBグッズのあるショップで大人買い。 あとは来たからにはラーメンを。 美味しいお店がよくわからなかったのでガイドブックに頼りました。(3) 荷物を持って歩き回ったのでマッサージを受け、夜部屋でビールとつまみを食べていたら イトコは急激に眠気が襲ってきてしまったらしく せっかく新シリーズのオンエアを観にここまで来たのに寝てしまって 内容を全く覚えていなかったらしい; 勿体無い・・・! 札幌第一夜の夜は若干残念な感じにふけていきました。 ![]() |
![]() (1)羽田空港のサマンサタバサのカフェで軽く朝食。朝食っていうか、完全におやつ。 ![]() (2)新千歳空港でイトコに店選んでといったら、全然北海道と関係ない食べ物になった・・・。ま、まあ、これからだよね; ![]() (3)すすきので食べた味噌ラーメン。見た目ぎとぎとだけど、食べてみると案外あっさり。 ![]() (4)ホテルでビールとかお水とかたくさんいただいたので、野菜スティックと焼き鳥とチーズで夜食タイム。 これが効いたため、イトコは水どうのオンエアを見ずに寝ました。 |
4月21日(木)曇り時々雨 今日はあいにくの天気。 天気が悪いとたちまち気温が一桁になるんですね・・・。 「もう暖かいから薄手のコートで大丈夫」とは言われてやってきましたが 念のために取り外しのきくボアの裏地のコートで来て良かったです。 裏地を装着して出発。これでも風が冷たいですよ!北国、おそるべし。 今日は札幌在住の知人と会ってお昼を食べる約束をしていました。 この方は数年前にフランスのツアーで一緒だった方で、それ以来メールのやり取りが続いていたのです。 度々札幌にいらっしゃいとは言われていたのですが、なかなか機会がなく。 でもそのチャンスが巡ってきたので連絡を取り、無事お会いすることができました。 知人には海鮮の美味しいお店に連れて行っていただきました。 寿司と中華の店という、不思議なお店。(6) なかなか観光客が行かないようなお店のようです。 お寿司も好きなネタを一貫から握ってくれるし、融通が利くのも 地元密着のお店ならでは。 アスパラ好きのイトコは、店頭に置かれていた巨大アスパラを蒸して出してもらってました。(7) なかなかこの太さのアスパラは見ないですよね。 味もしっかりしていてすごく美味しかったです。 知人とは懐かしい話や旅の話、 それからこの界隈の地価の話を聞きました。 家賃・・・安い! 節電モードの夏の東京から抜け出して、ウィークリーマンション借りて住む事を本気で考えてしまいましたよ(笑) 夏でもエアコン要らずだって話ですもの。 冬はそのぶん辛いとは思いますけど、うらやましいです。 おいしいものたくさんあるし。 知人とはここで別れて、ちょっと観光めいた事をしてみようかと。 というわけで向かったのは白い恋人パーク。 うちの父が唯一知っている北海道土産のお菓子(笑) 入館時に試食品の白い恋人をいただけてほくほく。 昔の欧米のチョコレートのパッケージなどが飾られている博物館と 工場見物と、クッキングスタジオが併設されていて、予想以上に充実していました。 定時になるとからくり時計が動き出して、パーク内しゃぼん玉が舞い ドイツ風の建物もかわいくて良かったです。 ![]() その後はショッピングタイム という事でサッポロファクトリーに移動。 お土産やさんで友人の作家さんの絵に偶然遭遇(笑) ![]() 本人に写メったところ、売られていた事も知らなかったようなのでお土産に捕獲。 サッポロビールの煙突。 ![]() ここはサッポロビールの工場ではないのですが 試飲も出来るという事で、もちろん飲みます。 おつまみのビールクラッカーがおいしかった〜。(9) 夕飯はホテルのそばのお店でスープカレー初体験。(10) あまり辛いカレーが得意じゃないので、甘口にしたのですが 辛味が全くなかった・・・もう一段階辛くて良かったなぁ。 でも野菜ごろごろでめちゃくちゃ美味しかったです! 今夜も大泉さんの所属する劇団、TEAM NACSの番組をわくわく待機。 ・・・イトコは今日も途中で寝ました・・・。 ずっと叩いてたのに。 関東じゃ見られないのに〜。 |
![]() (5)お昼の待ち合わせまで時間があり、あまりに寒かったので 近くにあったおしゃれカフェでお茶。 「フリュイ緑茶」いい香りでした。 ![]() (6)塩ラーメンとお寿司。ラーメンは中華やさんのラーメン、って感じでした。お寿司はイカが特においしかった!蟹もここで補充できましたよ。 ![]() (7)そしてアスパラ。現地の知人も「こんなのあまり見ない」と言ってました。お取り寄せしたいほどの味。 ![]() (8)白い恋人パークにて、ソフトとコーヒー。ソフト充も出来て満足。 ![]() (9)サッポロファクトリーでビール試飲。キャラメル味のビールにしました。ほんのり甘くておいしい。一緒に写っているのがビールクラッカーと現地の限定ベビースター。 ![]() (10)噂のスープカレー。ご飯にはチーズをまぶしてもらいました。 それからオマケのトッピングにいももち。いももち大好物! ![]() (11)昨晩の残りの青かびチーズがあったから、やっぱりワインを飲まないと。今回ノパソを持参したので、色々調べながら旅行しました。 |
4月22日(金)くもり 夜に雨 今日も寒い〜〜〜! でも最終日です。出発まで遊びます! ホテルから徒歩で札幌駅まで。 途中、時計台撮ったりしつつ。 ![]() 今日は小樽に行きますよ。 電車で小樽に行ったのも初めてだったのですが、びっくりするほど海沿いを走っているんですね。 ![]() 場所によっては海から数メートルのところを走ってました。 ごめん・・・やっぱり、もしも津波が来たらここは・・・とか考えてしまいましたよ; 前夜も東北ではそこそこ大きい地震がきていて、関東の皆もTwitterで騒いでいたし。 この地が永遠に平和であるようにと祈りながら電車に揺られていました。 気を取り直し、駅に荷物を置いてから海のほうへ歩いていきました。 硝子の工房がたくさんある事は知っていましたが、 ほかにも色んなジャンルのアーティストが工房をかまえているのですね。 大学で染色を学んでいたイトコのお目当ての工房にも寄ったりしてました。 それから西洋風の建造物も多くて素敵でした。 ![]() 洋館好きの友人が去年小樽を旅行していたけど、 お目当てはこれか、とここに来て知りましたよ。 ![]() 廃線になった駅を公園として残していたり、撮影スポットの多い街で飽きません。 近くにあった商店街は若干ゴースト化していたけど・・・。 住むとしたら、どちらかというとやっぱり札幌なのかなぁ。 早めの夕食を食べてから、電車に乗って空港へ。 最後の最後までHTBでした。onちゃんかわいい。 ![]() 二泊三日では広い北海道、あまり多くの場所を見てまわれませんね。 それでもあちこち行ったかなとは思いますが。 今回はふらっとやってきた感じだったので、 今度行く時には時間をかけて遠出したいものです。 レンタカー借りたりとか(思いっきりペーパーですけど) たくさん美味しいものを食べて、リフレッシュできました! ちなみに東京はやっぱり暗かったです・・・。 |
![]() (12)北海道関係ないシリーズ。ハンバーガーと奥にぼんやりとうつっているのがアップルパイ。イトコとシェアして軽く食べました。 ![]() (13)北一硝子の中にあるカフェで。 昼間から飲みますよ? ![]() (14)3日間連続でラーメンです。これ、塩ラーメン。 なんだかとんこつに近いようなスープでした。 ![]() (15)空港のカフェで最後の仕上げにソフト充。 フロートなんて久々に食べたなぁ。 何かというとソフトを食べたくなる場所ですね北海道というところは。 |