函館ショートトリップ。
20150715(水)−16(木)
TOURTOP・INDEX
7月15日(水)晴れ時々くもり 今日は母と叔母と3人で早朝の羽田空港から函館へ飛びます。 かねてから叔母から旅行に誘われていたのですが、昨年末あたりからワタシがきゅうきゅうで 延期延期で気づいたら7月・・・。 いい加減延ばすのも・・・でも丁度暑さが厳しくなってきた時だったので、散策しても辛くない場所へ・・・。 そこで一度行ってみたいと思っていた「函館」を提案したところ、ワタシの母のっかってきて 3人で行くことになりました; ワタシは始発の電車に乗って空港へ。 ・・・実はその日の夜中に仕事がひとつ終わり、一睡もしないままに家を出てふらふら。 電車・飛行機とスキをみつけては爆睡して体力回復させつつ函館へ・・・。 函館に降り立つと、涼しいを通りこして肌寒い! ニット生地の長袖のジャケットを羽織ったけど足りない。 昼間なのに結構な寒さです。風邪ひきそう。 完全に北国の夏をナメていました。 ![]() 今夜は函館山に登って夜景を見るつもりなのにこんな薄着ではきっと寒い! マフラーのようなものが売っていないかとお店を探してみたものの、さすがに今は7月。 薄い綿や麻のストールぐらいしか見つかりません。 結局買い物は諦めて、ホテルの近くのスタバでホットコーヒー。 テラス席へ出てみたら、港にいたウミネコがすぐ近くまで! 誌食品のケーキを狙ってきたので、慌てて胃に放り込む。 人を襲うことはないらしいのですが、ずっと傍にいたので突かれないかちょっと怖かったです; ![]() コーヒー飲みながらまったりしていたら睡魔が・・・。 母も緊張して今朝はほとんど寝られなかったらしく、それならとホテルに戻り、夜景を見にいく時間まで昼寝。 身内の旅行だと、こういう我儘も言えるので助かりました。 ![]() ホテルからのながめ。 仮眠したらすっきりしたので、支度していざ函館山へ。 ちなみに買えなかったマフラーのかわりに、部屋にあったスポーツタオルを首に巻いて出かけました(笑) ![]() 日没の30分前に登るべしとガイドブックにあったのでその通りにしたのですが、まだまだ空は高い。 一応場所取りして座って待っていましたが、やっぱり寒くて震える〜。 タオル、バスタオルのほうがよかった・・・。 たまたま隣にいた、大阪からフェリーでやってきたご夫婦と話していたら、ワタシが首に巻いていたタオルを見て、「そのタオル、ホテルラビスタのでしょ」と言ってきました。 なぜわかったのか聞いたらそのご夫婦も同じホテルに泊まっていたそうで(笑) ご夫婦は自家用車ごと船に乗ってきて、北海道を車で周っているそう。 丁度関西方面は台風が直撃していたので、船も出ないから延泊するんだとか。 なんだかいいな〜。 ![]() そんな話をしていたら、どこかから突然の歓声が。 目を向けると、知らないうちに空に虹がかかっていました! 旅先での虹は、二年前のカルカッソンヌ以来二度目! ラッキー! ![]() 虹が見えなくなるころ、いよいよ日が暮れてきて街の明かりもつき始めました。 函館は坂がまっすぐ山に向かってのびていて街灯も規則正しく並んでいるので夜景が綺麗なんだ ・・・と、来る前にたまたまやっていたブラタモリで言ってました(笑) ![]() 明かりのついた坂道もいいかんじ。 下山したころは8時ぐらいになっていたのですが、ふもとにあった五島軒もオーダーストップ。 お夕飯を食べるお店がホテルのすぐそばのとこぐらいしか開いてない・・・ 閉まるの早いよ〜 仕方なくその店に入ったら、さきほど山の上で会話を交わしたご夫婦もやはりいました(笑) 函館の夜は早いです。 大浴場に備え付けられていた冷蔵庫からサービスのアイスキャンディーをもらってきて部屋で食べて その晩はすぐ床につきました。 |
![]() 函館最初の食事は、塩ラーメンと餃子。 あたたまる〜。 ![]() 夕食は具を三種選べる海鮮丼にサッポロクラシック♪ 好物(イカ・ホタテ・蟹)をチョイスしたら白っぽい見た目に; |
7月16日(木)はれ 翌朝は早起きして朝食会場へ。 ここの朝食はおいしくて有名だと聞いていたのでとても楽しみにしていました。 結構朝早かったのですが、すでにバイキングに並ぶ列は長く続いていて でもよく見たら自分で作る海鮮丼コーナーで皆山もりにするので、それに時間がかかるせいで混んでる感じでした; 朝早くからがっつり食べたので、朝市に行くのは結局やめて(イカ釣りしたかったけど)、歴女であるうちの母の希望で 五稜郭へ。 まず五稜郭内を散策してからそのあと展望台へ登ることに。 函館の街ってコンパクトで、空港も近いので、空港に降り立つ飛行機も展望台から結構大きく見えました。 ![]() 朝食をあまりに食べ過ぎたせいで、お昼すぎてもお腹が空かない。 なのでソフトクリームを食べてから次の観光スポットへ移動。 空港のすぐそばにある、トラピスチヌ修道院です。 ![]() ![]() ルルドの泉? この日は修道院の建物の中に入る事が出来なくて残念。 本当はバターで有名なトラピスト修道院のほうに行きたかったんですけどね・・・。 トラピスチヌ修道院まで来てしまうと、もう今更町中に戻るわけにもいかず 中途半端に時間が余ってしまい、近くにあった緑地公園のあじさいを見ながらぼんやり。 ![]() ・・・しかし今回の旅はぼんやり時間が多いぞ。一泊で駆け足のはずなのに。 早めに空港に行ってみたら、台風の影響でまた更に飛行機が遅れると・・・。 お土産やでチョコとビールを買って、搭乗口のベンチで晩酌していました。 羽田到着は少し遅れが出たものの、飛行機もそれほど揺れたりせずに無事にたどり着けました。 リムジンバスで地元に帰ってきたら、急に大雨になっちゃいましたがね; そんなわけで短期間なわりにはのんびりいろんなところを見てまわって、食の目的もだいぶ果たせました。 今度は北海道新幹線が出来たらまた連れて行きたいな。 |
![]() 朝食会場は洋食もあったのですが、あえて和食に。 いくらも取り放題〜。 このホテルは部屋にミルつきのコーヒーセットも備え付けられていてサービス満点。 ホテル奮発して良かったです。 ![]() やはり、北海道来たらソフトクリーム食べなくちゃね。 母たちは後ろにぼんやりうつっているジェラートを食べていましたが。 ![]() 最後は空港でバターがのった味噌ラーメン。 |