12月1日(日)ブリュッセル空港〜フィンランド・ヘルシンキ空港&イザベラちゃん | |
一週間お世話になった101号室に別れを告げ、大家さんのお部屋へ。 今日同じ便で帰国するというご夫婦とご挨拶。 大家さん、おいしそうなチョコレートをお土産に持たせてくれました。 (帰国してから家族でいただいたけど、めっちゃおいしかった!) 空港までは車で30分ぐらい。 平日だと渋滞で1時間以上かかるらしいですが、日曜日の朝なのですいすい行けました。 ブリュッセル空港で大家さんとお別れしてチェックイン。 まずは乗り継ぎ地である、フィンランドのヘルシンキ空港へ向かいます。 JALとフィンランド航空のコードシェア便だったので、機材はフィンランド航空。 短い路線だったけど軽食のサンドイッチが出て、ナプキンや紙コップの柄がマリメッコだったのは テンションあがりました。 隣の外国人の女の子が英語の本をずっと読んでいたので、暇を持て余していたワタシも 真似して仏語版の進撃の巨人を解読していたら 到着間際に突然仏語で女の子から話しかけられた。 英語の本を読んでいたから何人なのかよくわからなかったけど、どうやらベルギー人だったよう。 ヘルシンキ乗換えで名古屋に行くというその女の子、「日本語少し話せます」と一言いながらも、 ワタシが仏語の漫画なぞを読んでいたために 仏語が理解できると思われてマシンガンのように話しかけてきたよ; 飛行機から乗り継ぎの搭乗口(ワタシが乗る成田行きと、彼女の乗る名古屋行きが隣だったので)まで しばらく必死の仏語でのコミニュケーションが繰り広げられたわけで・・・。 何年経ってもなかなか上達しないワタシの仏語力全開で会話していたわけですが、 彼女も拙いワタシの仏語によく付き合ってくれました。 間が持たなくてデジカメの写真を見せながら、「アントワープに行った」と伝えたら、 それはもう美しいイントネーションの日本語で「あー、フランダースの犬ね」と; は・・・話せるなら日本語使ってくれ・・・。 最後に自己紹介をして、握手して別れたイザベラちゃん、まだ名古屋にいるのかな。 メアドの交換ぐらいしておけば良かった。 仏語のレッスンをしてくれてありがとう。大変だったけどやはり実践で学ぶのが一番ですね。 同じアパートに滞在していたご夫婦は大阪へ向かったので、ここから成田までは一人。 帰りの機材は最新機種だったから快適でした。 風邪薬を積んでいないかと思って尋ねてみたけど、鎮痛剤と胃腸薬しかないといわれたので お水だけたくさんいただいてとにかく休む。 帰りはヘルシンキからのフライトだったのであっという間でした。 気づいたら富士山が見えて、そっちの方向へ向かう飛行機が見えたけど、あれにイザベラちゃんが乗ってたのかな。 |
![]() ブリュッセル空港 ![]() 小便小僧がコーラを・・・ ![]() ヘルシンキ空港内。 ![]() どこから入ってきたのか、搭乗口にいたスズメ。 |
![]() ![]() マリメッコの紙コップやナプキン、トナカイ肉の機内食。 フィンランド気分もちょっと味わえて良かった〜 ![]() イトコに「冗談が通じる人と食べて」と言ってお土産に渡した、サルミアッキフレーバーのHARIBO。 吐いたそうだ。ごめん。 |